おはようございます😃
今日は何の日?
4月1日といえば「エイプリルフール」ですね。 日本では「四月馬鹿」と言われています(笑)
「エイプリルフール」は嘘をついてもいい日とされていますがどんな嘘をついても言い訳ではありません。
「罪のない嘘をついても良い」とされている日であって、人を傷つけたりするような嘘をついてはいけません。
起源は中世のヨーロッパとされていて、当時のヨーロッパでは3月25日を新年として4月1日までの1週間に春祭りを開催していたそうです。 しかし、1564年にフランスのシャルル9世によって1月1日を新年とする暦が採用されてそれに反発した人々によって4月1日を「嘘の新年」として位置づけし、馬鹿騒ぎをするようになったのがエイプリルフールの由来となってます。 エイプリルフールには500年近くもの歴史のあるイベントなんですね。
「逆エイプリルフールをしてますか」 エイプリルフールは罪のない嘘をついても良い日ですが、13年に1度「逆エイプリルフール」が訪れるということです。この年は真実しか言ってはいけないそうです。 次に訪れるのは2019年だそうです。 「嘘の新年」を祝った民衆の中に13歳の少女が含まれていて、この13歳の少女が処刑されてしまったことにショックを受けたフランスの人々が、フランス国王に抗議し、この事件を忘れないようにするために、13歳で処刑されてしまった少女に対する哀悼の意味で1564年から数えて13年ごとに全く嘘をついてはいけないという風習が誕生したのです。 しかし、今はこの風習は時代とともに風化してしまいました。
「エイプリルフールのルール」 他人を不幸にする嘘は絶対禁止です🙅🏻❌
嘘をついていいのは午前中だけとされていて、午後には午前についた嘘についてのネタバレをする習慣となってます。
エイプリルフールでついた嘘は、その1年は実現しないとジンクスがあるのでご注意ください。
もともとお祝いごとのイベントなので人を不愉快な気持ちにしないようにしましょうね。
今月もよろしくお願いします🤓 感謝